2泊3日、レンタルバイクで女子ソロキャン
画像はイメージです。ちなみに私のテント1号機です。
張るのも簡単でコンパクトなのでバイクキャンプの時はこのテントを使っています。
ご希望であればレンタルいたします。
購入希望の方はこちら↓
私が買ったときより高い^^;;
ご希望であればレンタルいたします。
購入希望の方はこちら↓
私が買ったときより高い^^;;
遠方から来店ありがとうございます。
本日、朝一にレンタルバイクに来たお客様。
なんと中野区からのご来店でした。
近くのレンタルバイクショップでは125㏄のギア付をレンタルしているところが見つからなかったとの事。
電車で1時間もかけて来店してくださいました。
25歳、女の子のバイクソロキャンプ。
「楽しかったー!また行きたい!」
っと帰ってきてくれることを祈ります。
憧れのバイク女子ソロキャン
とても楽しそうで、少し不安でという新鮮な感じでした。
帰ってキャンプ道具を積み込みして出発するとの事。
「バイクに積みこみするのも初めてなので、うまく積みこめるかな(汗)」
っと、不安そうでした。
しかしこの言葉を聞いて、私は積み込み用のベルト無料貸し出ししようと決めました。
近日中に用意させて頂きます!
私もキャンプをよくやるので、少しキャンプのお話をいたしました。
お互い共通だったのは
「やっぱりビールはキンキン」(笑)
そんな話から、実は当店のレンタルバイクGN125Hに装着しているリアボックスは断熱処理を施しているという説明と、そのリアボックスにぴったり収まるLOGOSのクーラーバッグもレンタルできますよという話になり、クーラーバッグと保冷剤もお貸しいたしました。
バイクキャンパーにはかなり便利なアイテムなので、こちらにリンク貼っておきますね。
LOGOS ハイパー氷点下クーラー
フルフェイスがちょうど入る程度の基本的なリアボックスにぴったりはまります。
保冷力も実証済み
使用後、帰りには小さくたためて、バイクキャンプに欠かせないアイテムとなっております。
LOGOS 保冷剤 倍速凍結氷点下パックXL
上記のクーラーボックスにピッタリとはまる保冷剤。
合わせて購入することをお勧めいたします。
初めてのバイク女子ソロキャン出発
「色々とありがとうございます!」
っと出発していきました。
っと出発していきました。
バイクでキャンプがもっと世の中に広がってくれればと思ってレンタル事業を手掛けているので、見送りながらとても幸せ気分になりました。
帰ってきたら、またお話聞かせて頂きたいと思います。
0 コメント