明日から1泊2日で奥多摩までバイクでツーリングキャンプです!
(2020.11.16 記事内で紹介しているリュックに関して、実際に使い続けての感想を追記しました)
125㏄のスクーターしか持っていない友人に合わせて私も125㏄で参戦。
3人3台で奥多摩の川井キャンプ場へ行ってきます。
大型二輪免許も、大型バイクも持っているのになぁ~(笑)
私以外の二人はキャンプ初心者。
1人は前回の私の企画「みんなでソロキャン」でキャンプデビュー!
キャンプデビューにして貫禄ヤバかったですw
しかも何もかも手馴れていやがる!
このインスタにあげた動画の手前の体の大きい友人です。
youtubeでキャンパー「ひろし」の動画を見て勉強したのだとかw
【instagram】
主にキャンプ&バイクについての投稿をしています。
そして、もう一人の友人は何度かキャンプは一緒に行っているのですが、いつも僕のテントを貸してあげたり等、今まで自分のキャンプギアを一切持っていなかった友人。
ついにキャンプギアそろえて参戦!
明日、全部新品なんだろうな~っと思うと今からなんかニヤニヤしちゃいます。
そして、私はキャンプは散々行っておりますが、バイクで行くのは2度目。
そして河辺でのキャンプは初。
川辺でバイクキャンプ用にコンパクトなアイテムをいくつか揃えました。
そして昨晩仕上がった今回のキャンプバイクはこちら!
色んな秘密が詰まっています。
キャンプから帰ったら詳細UP致しますね!
ちなみにこのバイクはレンタルバイクもやっております。
(2020.11.16更新 こちらのリュック、その後かなり重宝しております。
ポケットが多く、生地も丈夫なので、安心して使えます。)
っということで、作業中の整備で乾くのを待っている間にブログをちょいちょい書いたりしながら整備。
ようやく仕事終わりました^^
帰って、明日の準備と夕飯にしたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
アマゾンPrimeVideo
プライム会員無料動画
2 コメント
リュックの容量を迷ってます。中身わかると嬉しいです^_^キャンプ行きたいです!!
返信削除こちらのリュックは85Lで大きさは十分でした。
削除あらゆるアイテムを入れて背負うとかなりの重さで、バイクキャンプアイテムの見直しが必要かなと思いました。
もう少し軽いものをそろえた方がよさそうです^^;;